皆様、「光老化」をご存知ですか?
光老化とは、太陽光(紫外線、近赤外線)によって
もたらされる皮膚の老化のことです!
今日は、その光老化について皆様にお伝えしていきます!
年齢とともに増えがちな シミ、しわ、たるみやハリ不足などは
加齢だけが原因ではありません!
なんと!
それらの原因の8割は紫外線、近赤外線によるものだと言われています
↓下の写真は、光老化によって シミ、いぼ、しわやたるみが生じています。
太陽光線は 紫外線(UV)・可視光線・赤外線(IR) の3つに分かれます。
この中で、光老化に最も大きな影響を与えているのが 紫外線・近赤外線 です。
私たちは日常の中で、
常に(室内でも)太陽光線を浴びているので、
光老化の大きな原因になっているのはとても驚きですよね!!!
紫外線には A紫外線(UV-A)とB紫外線(UV-B) があり、
波長が長いほど皮膚の奥に入り込む という性質があります。
また、ブルーライトや近赤外線(IR-A) も光老化に関係しています。
近赤外線 は紫外線よりも波長が長い為、
UVAやUVBよりも皮膚の奥深くまで影響します。
紫外線予防に 日焼け止め を使用されてる方が多いと思いますが、
多くの日焼け止めでは、近赤外線を防ぐことができていません。
日焼け止め製品に含まれる紫外線吸収剤や鉱物油・乳化剤によっても
肌トラブルを引き起こしてしまうことがあります。
365日、毎日 お肌に塗る日焼け止めこそ、
こだわりたいし、こだわらなければならないので、
日焼け止め選びはとっても重要なんです!!
もちろん当院でもおすすめの日焼け止めをご用意しております♩
気になる方はお試しもして頂けますので、是非お声がけください!
次回は、そのおすすめの日焼け止めについて、詳しくご紹介します!
参照:「光老化」啓発プロジェクト委員会
はだいろはスタッフ