美容皮膚科をやっていますと、「ボトックスなんて怖い!」「ボトックスはいらないです。」とボトックスの名前を出すだけで顔をしかめて首を横に振る患者様に多数遭遇します。
確かにテレビやインターネットの情報を見てるとそうなるのも止む無しとは思いますが、ボトックスの良さを実感している美容皮膚科医としては「もったいないな。」「何とかボトックスの良さをお伝え出来ないかな。」と悶々としているのです。
私に出来ることは、ボトックスについての正しい情報をお伝えすること。
そして、しっかり研究し、各々の患者様にとって最適なボトックス治療を行い続けること。
それを続けることが大切なのだと思います。
暇を見つけてブログにもアップしていきますね。
今日はボトックス嫌いになるキッカケとして挙げられることの多い額ボトックスについて。
額の横ジワは前頭筋の収縮によって起こります。
ですので、前頭筋にボトックスを打てば筋収縮を抑えられるのでシワは改善します。
原理は単純なのですが、単に前頭筋の動きを止めただけだと不具合が生じることがあります。
それは前頭筋を使って開眼している場合。
主に眼瞼下垂のある方に多いのですが、開きにくい眼を前頭筋の力も借りて開眼していることがあります。
そのような方は額のシワがしっかりと刻まれているので、額のシワを何とかしたいと相談に見えることがあります。
そして、何も考えずに前頭筋にボトックスを打つと、まず間違いなくクレームがきます。
今まで前頭筋の力を借りてやっと眼を開けていたのに、ボトックスによって前頭筋が動かなくなったら眼が開け難くて非常に困られます。
ですので、眼瞼下垂が中等度以上の方にはボトックスはしておりません。
眼瞼下垂はないんだけど前頭筋を使って眼を開ける癖のある方の場合は、相談の上ヒアルロン酸注入またはヒアルロン酸注入プラスマイクロボトックスを選択することが多いです。
額にシワがよる原因としては前頭筋の使い過ぎ状態以外に、前頭骨(額)の骨吸収による萎縮も絡んでいます。
白く囲んだ部分に骨萎縮が目立っています。
このように骨萎縮が明らかな場合はヒアルロン酸注入で減ったボリュームを補ってやることでシワの改善が見込めます。
ヒアルロン酸注入だけでも効果は感じていただけますが、さらにマイクロボトックスを組み合わせるとパーフェクトです。
マイクロボトックスは筋肉に直接注入せずに皮下に少量ずつ打っていくことで、頭重感なくマイルドにシワを軽減する方法です。
私は自然な仕上がりが好きなので、普段から自分には額はマイクロボトックスと決めています。
はだいろはクリニックではボトックスは10単位毎の価格設定になっています。
額のマイクロボトックスをした場合は、おそらく4単位〜6単位程度しか使用しないので他の箇所にも打てるかもしれません。
細かくは個々の筋肉量や仕上がりの好みによりますので、カウンセリング時にゆっくり伺って決めていきます。
はだいろははこじんまりとしたクリニックですので、患者様ひとりひとりのお話をしっかり伺うことが出来るのが強みかと思っています。
ボトックスはカウンセリング時に8割は施術が終わったようなものと思うくらいカウンセリングが大切ですので、ご希望を遠慮なさらずお伝えくださいませ。
私はボトックス嫌いの患者様のボトックス施術が一番燃えます 笑
一度ご相談くださいませ。